2013年12月31日
感謝
今年一年お世話になりまして誠にありがとうございました!
ギルドは本年のみなさまの叱咤や言葉を胸に新年から
真心こめた対応をこころがけていきます。
すべてはみなさまに笑顔になっていただくために一同初心に戻ってがんばります。
1月2日AM10~初売りセールをいたしますのでぜひお越しくださいませ。
それではみなさまよいお年をお過ごしくださいませ。
ありがとうございました。
ギルドは本年のみなさまの叱咤や言葉を胸に新年から
真心こめた対応をこころがけていきます。
すべてはみなさまに笑顔になっていただくために一同初心に戻ってがんばります。
1月2日AM10~初売りセールをいたしますのでぜひお越しくださいませ。
それではみなさまよいお年をお過ごしくださいませ。
ありがとうございました。
Posted by guild at
17:54
│Comments(1)
2013年12月30日
あっという間に
今年も残すところ、あと2日\(◎o◎)/
あっという間です。
みなさんは残していることとかはありませんか?
私はついに大掃除をしました(^^)
一回始めると、あちこち気になってしまい、
結局一日かけてしまいました。

あっという間です。
みなさんは残していることとかはありませんか?
私はついに大掃除をしました(^^)
一回始めると、あちこち気になってしまい、
結局一日かけてしまいました。

Posted by guild at
04:13
│Comments(1)
2013年12月24日
クリスマスには・・
クリスマスにはイルミネーションですよね!
大阪城天守閣をスクリーンに立体映像を投影する3Dプロジェクションマッピング。
色とりどりの輝きや時には燃え盛る炎に包まれる大阪城は
普段の勇壮な姿からは想像もつかない、この時期にしか見られない姿。
今年はすごいきれいみたいなんで
一度見に行ってみたいなーー

大阪城天守閣をスクリーンに立体映像を投影する3Dプロジェクションマッピング。
色とりどりの輝きや時には燃え盛る炎に包まれる大阪城は
普段の勇壮な姿からは想像もつかない、この時期にしか見られない姿。
今年はすごいきれいみたいなんで
一度見に行ってみたいなーー

Posted by guild at
21:14
│Comments(1)
2013年12月21日
冬至
明日、12月22日は冬至です(^^)
一年の中でもっとも昼の時間が短い日です。
その冬至にはカボチャを食べ、ゆず湯に浸かると
風邪を引かないと言われています(^O^)
ちなみにカボチャに含まれるベータカロチンは眼精疲労の回復に
良いそうです。
年末で目もよく使うかたにはもってこいの食べ物ですよ!!

一年の中でもっとも昼の時間が短い日です。
その冬至にはカボチャを食べ、ゆず湯に浸かると
風邪を引かないと言われています(^O^)
ちなみにカボチャに含まれるベータカロチンは眼精疲労の回復に
良いそうです。
年末で目もよく使うかたにはもってこいの食べ物ですよ!!

Posted by guild at
21:40
│Comments(1)
2013年12月18日
この季節はきれいがいっぱい
京都・嵐山花灯路
京都を代表する寺院・神社をはじめとする
歴史的な文化遺産やまち並みなどを
日本情緒豊かな陰影のある露地行灯の
「灯り」と「花」により思わず歩きたくなる路、
華やぎのある路を演出しています。
もうすぐ終了になるのでこの季節だけのライトアップお見逃しなく!

京都を代表する寺院・神社をはじめとする
歴史的な文化遺産やまち並みなどを
日本情緒豊かな陰影のある露地行灯の
「灯り」と「花」により思わず歩きたくなる路、
華やぎのある路を演出しています。
もうすぐ終了になるのでこの季節だけのライトアップお見逃しなく!

Posted by guild at
21:35
│Comments(2)
2013年12月10日
待望の商品!!
最近はマスクをする回数も増えてきましたよねー。
そんなときに困るのがメガネのくもりです!
視界がくもってイライラしますよね。。
そんな皆様に朗報です!
レンズトップメーカーHOYAからくもりガードのレンズが登場します。
気温の変化でメガネがくもりやすい職業の方などにもおススメです!
一度ご相談ください。
そんなときに困るのがメガネのくもりです!
視界がくもってイライラしますよね。。
そんな皆様に朗報です!
レンズトップメーカーHOYAからくもりガードのレンズが登場します。
気温の変化でメガネがくもりやすい職業の方などにもおススメです!
一度ご相談ください。
Posted by guild at
22:09
│Comments(1)
2013年12月06日
この季節ならでは
この季節だからこその風景があちこちで見ることができます(^^)
道に落ちた銀杏の葉っぱもとても風流です。
ただの落ち葉だと、掃除が面倒ですが、
きれいな葉っぱなら苦にもならない・・・ハズ(^^;)

道に落ちた銀杏の葉っぱもとても風流です。
ただの落ち葉だと、掃除が面倒ですが、
きれいな葉っぱなら苦にもならない・・・ハズ(^^;)

Posted by guild at
21:29
│Comments(1)
2013年12月03日
大雪の日
12月7日は大雪です。
文字通り雪がひどくなることから大雪(たいせつ)というようです。
山の峰には雪を頂き、北風が枯木立をゆるがせて
寒さのきびしさがます季節です。
朝晩の冷え込みがありますのでみなさま体調にはお気をつけくださいね。
文字通り雪がひどくなることから大雪(たいせつ)というようです。
山の峰には雪を頂き、北風が枯木立をゆるがせて
寒さのきびしさがます季節です。
朝晩の冷え込みがありますのでみなさま体調にはお気をつけくださいね。
Posted by guild at
22:48
│Comments(2)