2008年11月24日
超極厚レンズ!
-18.5という度数に更に乱視-3.00という超強度数のレンズを今日みました!
前にお話したとおりしもべは強度数という話をしていて、その時にレンズの厚みの話も
いっしょにしていたと思います。
そのしもべで度数は大体-5.00前後。裸眼だと0.1はまず見えないのですが、
今回のレンズはその約3~4倍!!乱視のオマケ付という代物ですからいかに超強度数のレンズか
少しはおわかりいただけると思います。
ただ、そのレンズも削り方しだいでは…

(※両方とも上記超強度数の同じ超薄型レンズです)
ここまで差がでるんです!
言わずもがな、左がテクニックを駆使した削りレンズとなっております。
もちろん今回は特殊なケースですので、
たいてい超薄型レンズを使用していただいた場合は文字通り超薄型になりますので、
ご安心を!
見え具合も確認してみたんですが、
いや、すごい体験をさせていただきました。夢の世界へのヒントはメガネにあったようです。
ということで、超極厚レンズレポートでした。
前にお話したとおりしもべは強度数という話をしていて、その時にレンズの厚みの話も
いっしょにしていたと思います。
そのしもべで度数は大体-5.00前後。裸眼だと0.1はまず見えないのですが、
今回のレンズはその約3~4倍!!乱視のオマケ付という代物ですからいかに超強度数のレンズか
少しはおわかりいただけると思います。
ただ、そのレンズも削り方しだいでは…
(※両方とも上記超強度数の同じ超薄型レンズです)
ここまで差がでるんです!
言わずもがな、左がテクニックを駆使した削りレンズとなっております。
もちろん今回は特殊なケースですので、
たいてい超薄型レンズを使用していただいた場合は文字通り超薄型になりますので、
ご安心を!
見え具合も確認してみたんですが、
いや、すごい体験をさせていただきました。夢の世界へのヒントはメガネにあったようです。
ということで、超極厚レンズレポートでした。
Posted by guild at
18:47
│Comments(0)
2008年11月24日
青の気品
最近似たフレームの紹介が続いてますので、また少し違う感じで。

しなやかな曲線と青のカラーが、より女性的な上品さを引き立たせます。
中でもこのフレームに使われている青は空色・海色というクリアな感じの
青ということで、さわやかで透き通った印象も感じられます!
ちなみにしもべの好きな色も青なので、余計に綺麗に感じるんだとおもいます。
より女性らしさを求めるのならばこのフレーム!おすゝめです。 しもべ
しなやかな曲線と青のカラーが、より女性的な上品さを引き立たせます。
中でもこのフレームに使われている青は空色・海色というクリアな感じの
青ということで、さわやかで透き通った印象も感じられます!
ちなみにしもべの好きな色も青なので、余計に綺麗に感じるんだとおもいます。
より女性らしさを求めるのならばこのフレーム!おすゝめです。 しもべ
Posted by guild at
17:26
│Comments(0)